楽天×バンガード

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(愛称:USA360)が新規設定。投資対象としてどうか検証しました。

どうも、ぼーやんぐです。 最近の投資信託はレバレッジ型バランスファンドがトレンドですね。 最初に設定された日興アセットマネジメントが運用するグローバル3倍3分法ファンドでは毎月200億円以上の資金流入があるほど人気です。 そんな中、新たに楽天投信…

楽天・全世界株式インデックス・ファンドの分析。米国バンガード社のVT(ETF)に投資できる投資信託。

どうも、ぼーやんぐです。 海外のETFに投資するには、ある程度の資金が必要ですし、課税面の問題もあります。 しかし、楽天×バンガードシリーズは投資信託を利用して、米国バンガード社のETFに投資することができます。 今回はその中でも人気の高い楽天・全…

楽天・全世界株式インデックス・ファンド(VT)の実質コストが大幅に改善!

どうも、ぼーやんぐです。 楽天・全世界株式インデックス・ファンドが2期目の決算報告書をアップしました。 1期目の決算時には実質コストが異常に高く話題になりましたね。 では、早速2期目の決算内容と実質コストを確認していきます。 楽天・全世界株式イン…

【投信】楽天・全米株式インデックス・ファンドの分析。S&P500とどちらに投資するべきか?

どうも、ぼーやんぐです。 今回は楽天・全米株式インデックス・ファンドという米国全体の株式に投資できるファンドを紹介します。 昨今の米国株ブームの影響もあり、投信でも米国株に投資できるファンドが増えてきています。 その中でも特におすすめなのが楽…

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)の2期目の決算。2018~2019年実質コストはどうだったのか?

どうも、ぼーやんぐです。 楽天・全米株式インデックス・ファンドが2019年7月16日に2回目の決算を迎えました。 運用報告書が上がってきましたので、運用実績と気になる実質コストを確認していこうと思います。 楽天・全米株式インデックス・ファンドの詳細は…

【投信】楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドの分析。楽天・全米株式とどちらの成績が良いのか?

どうも、ぼーやんぐです。 最近Twitterなどで高配当株が人気ですね。 定期的に配当が受け取れるので、収入の代わりになりセミリタイアをするのに有効だったり、年金の代わりになるのが人気の理由ですね。 定期的な配当金を羨ましく感じている方も多いと思い…

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)と楽天・全世界株式インデックス(VT)どちらに投資するべきか?

どうも、ぼーやんぐです。 インデックス投資のセオリーとしては世界中の株式に分散して投資することが大切です。 今では1本のファンドで世界中の株式に分散投資することができます。 資産配分に迷った場合は全世界株式型のファンドに投資するのも1つの手段で…

楽天・全米株式インデックス・ファンドとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)が信託報酬引き下げ!

どうも、ぼーやんぐです。 米国株式に投資できる人気ファンドの信託報酬引き下げが発表されました。 楽天・全米株式インデックス・ファンド eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 早速詳細を確認していきます。 // 楽天・全米株式インデックス・ファンドとeMAXIS Sli…

『楽天・バンガード・ファンド』シリーズがコスト引き下げ!

どうも、ぼーやんぐです。 楽天投信投資顧問より下記4ファンドの運用管理費用の値下げが発表されました。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 楽天・新興国株式インデックス・ファンド 楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド 楽天・インデックス…

楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンドが運用開始! 果たして需要はあるのか?

どうも、ぼーやんぐです。 楽天から新たなバンガードシリーズが2019年2月15日に新規設定されました。 今回は全世界の債券に投資する楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンドです。 果たして需要があるんでしょうか。 早速、楽天・全世界債券インデ…

【楽天・インデックス・バランス・ファンドが新規設定】 バンガードシリーズよりバランスファンドが登場

どうも、ぼーやんぐです。 7月20日に楽天からバランスファンドが3本が新規設定されました。 最近、初心者を狙った戦略なのか、バランスファンドの新規設定が目立ちますね。 今回も大人気のバンガードシリーズです。 楽天・全米株式や全世界株式のような人気…

楽天・全米株式インデックス(VTI)よりiFree S&P500インデックスにするべき?

どうも、ぼーやんぐです。 相変わらず米国株式は好調をキープしています。 そのおかげか米国株式のみに投資できるファンドが少しづつ増えてきており、以前までは割安なコストで人気だったiFree S&P500も、影が薄くなってきています。 今回は米国株式に投資す…