米国株式

【投信】楽天・全米株式インデックス・ファンドの分析。S&P500とどちらに投資するべきか?

どうも、ぼーやんぐです。 今回は楽天・全米株式インデックス・ファンドという米国全体の株式に投資できるファンドを紹介します。 昨今の米国株ブームの影響もあり、投信でも米国株に投資できるファンドが増えてきています。 その中でも特におすすめなのが楽…

iFree S&P500インデックス運用開始から2年が経過。運用成績はどうだったのか?

どうも、ぼーやんぐです。 S&P500を投資対象とした低コストのインデックスファンドを最初に出したiFree S&P500インデックスが2018年8月末で運用開始から2年が経過しました。 2年の運用成績はどうだったのか確認していきます。 // iFree S&P500インデックスっ…

バンガードVOOはどんなETFなのか?

どうも、ぼーやんぐです。 最近、国内投信では米国籍のETFを投資対象とするファンドが多く設定されています。 その中でも特にバンガード社は人気で、セゾン、楽天、SBIとコラボし様々なファンドを出しています。 今回はSBI・バンガード・S&P500インデックス…

【投信】楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドの分析。楽天・全米株式とどちらの成績が良いのか?

どうも、ぼーやんぐです。 最近Twitterなどで高配当株が人気ですね。 定期的に配当が受け取れるので、収入の代わりになりセミリタイアをするのに有効だったり、年金の代わりになるのが人気の理由ですね。 定期的な配当金を羨ましく感じている方も多いと思い…

【投信】米国株式に投資するならeMAXIS Slim米国株式(S&P500)が最適。

どうも、ぼーやんぐです。 世界三大投資家の1人ウォーレン・バフェットを知っていますか? 『バークシャー・ハサウェイ』という投資持株会社の会長兼CEOを務めています。 しかも、88歳で現役と超人的な投資家、経営者です。 そんなウォーレン・バフェットの…

先進国株式と米国株式どちらに投資するべきか?

どうも、ぼーやんぐです。 先進国株式のインデックスファンドでは組入比率の60%以上が米国となっているため、米国株式の影響を強く受けます。 それならいっそのこと米国株式のインデックスファンドに投資した方が効率よく運用できると思いますよね。 本記事…

初心者におすすめ!米国株式に投資できるインデックスファンド

どうも、ぼーやんぐです。 米国は世界一の経済大国であり、株価も右肩上がりを続けています。 過去の実績や将来の予想からも米国株式に投資することが効率よく運用できる1つの手段です。 本記事では初心者の方におすすめの米国株式に投資できるインデックス…

【ベイビュー USマイクロキャップ株式ファンドが新規設定】米国の小型株に投資できる投資信託

どうも、ぼーやんぐです。 投資信託では、米国株式に投資できるファンドがここ1~2年で大幅に増えており、アセットアロケーションのコアとして投資をすることが簡単になりました。 2019年2月15日にまた1つ米国株式に投資できるファンドが設定されました。 ベ…

フィデリティ・米国株式ファンドの分析。米国グロース株に投資できるアクティブファンド。

どうも、ぼーやんぐです。 2018年5月22日に運用開始されたフィデリティ・米国株式ファンド。 SBI証券でも2019年4月9日より取り扱いがスタートしました。 今回はフィデリティ・米国株式ファンドの分析と投資対象としてどうか確認していきます。 フィデリティ…

米国の景気後退の前兆が出ている。初心者投資家ができることは何か?

どうも、ぼーやんぐです。 一部の国では景気後退局面に入ってきています。 米国でも景気後退の前兆が出てきているようです。 そして、この状況で初心者投資家はどうすればよいのか? 米国の景気後退の前兆 景気と株価の関係 景気後退を目の前に、初心者投資…

『楽天・バンガード・ファンド』シリーズがコスト引き下げ!

どうも、ぼーやんぐです。 楽天投信投資顧問より下記4ファンドの運用管理費用の値下げが発表されました。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 楽天・新興国株式インデックス・ファンド 楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド 楽天・インデックス…

【S&P500企業の寿命が短くなっている】 初心者にはインデックス投資が最適

どうも、ぼーやんぐです。 インデックス投資をしていると、個別株への投資に興味が出てきます。 インデックス投資では高くても年率7%ほどのリターンしかないですが、個別株なら数年で資産を数倍に増やすことも可能です。 しかも配当金が貰えたり、日本なら優…

今年から米国インデックスに投資を始めた人はみんな含み損に

どうも、ぼーやんぐです。 今年の9月に最高値をつけたNYダウですが、10月から下落を続け、12月も大きく下落しています。 そして12月19日の終値では年初来の安値となり、今年から米国インデックスに投資を始めた人はみんな含み損を抱えた状態になってしまいま…

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を新規積立スタート。

どうも、ぼーやんぐです。 今年からSBI証券で始めたつみたてNISAですが、配分を決めてからは、ほぼイジることもなく半年が経ちました。 暫くは、ファンドとバランスを変えずにいきたいと思っていましたが、eMAXIS Slim米国株式(S&P500) が2018年7月3日に新規…

楽天・全米株式インデックス(VTI)よりiFree S&P500インデックスにするべき?

どうも、ぼーやんぐです。 相変わらず米国株式は好調をキープしています。 そのおかげか米国株式のみに投資できるファンドが少しづつ増えてきており、以前までは割安なコストで人気だったiFree S&P500も、影が薄くなってきています。 今回は米国株式に投資す…