【離婚しないためのお金の管理術】 どちらが財布を握るべきか?

f:id:bo-yang:20181115184452j:plain

どうも、ぼーやんぐです。

 

みなさんお金の管理はどの様にしていますか?

 

1人の時はザックリと管理してれば良かったですが、結婚するとそうはいかなくなりますよね。

 

また、子どもができると将来の教育費も必要になってくるので、夫婦で協力して管理していくことが大切になってきます。

 

今回は将来の生活や子どもの未来にも影響するお金の管理方法を、夫婦でどのようにしたらいいのか考えていこうと思います。

 

お金の管理しているのは誰?

f:id:bo-yang:20180826000025j:plain

楽天市場が『夫婦のお金調査2018』という調査を行い、その中で家計を管理しているのはどちらかというアンケートを実施されました。

 

下記がそのアンケート結果になりますが、予測通り『妻が管理』が圧倒的に多いです。

でも意外と『夫が管理』も健闘してますね。

 

ぼーやんぐの周りでも夫側が管理している家庭はほとんど無く、私が管理していることで驚かれることも多々あります。

 

古い考えのおっさんには『そんなこともやってもらえないの?可哀想だね。』と言われたこともあるので、妻が管理することが当たり前だと思っている男性も多いようです。

 

f:id:bo-yang:20181115180552j:plain

(出展:PR TIMES)

 

以前はほとんどの家庭が妻が管理をして、夫にお小遣いを渡すパターンが多かったんじゃないでしょうか。

 

多くの女性が専業主婦だったこともあり管理をしやすかったのも大きいと思います。

 

ただ、時代とともに共働きの夫婦も増え、少しづつ管理の仕方も多様になってきていますね。

www.boyang-boyang.com

 

 

お金の管理方法のメリットとデメリット

f:id:bo-yang:20181011160753j:plain

では管理する上でのメリットとデメリットをそれぞれの管理方法で考えていきます。

どちらか片方が管理をする

『メリット』は家庭内のお金を1人で全て管理することが出来るので、資産全体を把握しやすいという点が大きいですね。

 

専業主婦(主夫)の家庭で管理しやすい方法だと思います。

 

『デメリット』は管理をしていない方が家計の把握が出来ず、無関心になってしまう可能性があります。

 

また、お小遣い制の場合、金額の不満が出ることもありますね。

 

最大の注意点は管理している方が、使い込んでしまったり、しっかりと管理が出来てなくても、すぐに気がつくことが出来ない点です。

 

子どもの教育費やマイホーム購入の頭金など必要なお金が準備出来てないとうことが無いよう、情報を開示してお互いが定期的に把握出来る環境作りが大切になります。

 

共同で管理する

『メリット』はお互いが支出や全体の資産残高を把握できることが大きいですね。

 

どちらかが、使い込んでしまいお金が無くなるという心配もなくなります。

 

共同で管理するということは必然的に夫婦でお金の話をすることも多くなるので、夫婦間でのお金のトラブルも少なくなります。

 

『デメリット』は特に共働きの夫婦になりますが、共同で管理している以外のお金や資産を管理しづらくなります。

 

全ての収入を包み隠さずオープンにすることが大切になります。

 

お互い別々で管理する

これは一番おすすめ出来ない管理方法です。

 

『メリット』は自分達の好きなようにお金が使えるので、ストレスもなく楽しい生活を送れます。

 

『デメリット』は相手側が貯めているだろうと他力本願になってしまい、いざ必要な時に2人ともお金が無いという事態が起きることがあります。

 

お互いにしっかりとした理性を持っていて、定期的に資産状況をオープンにしないと危険です。

 

子どももおらず、お互いにある程度の収入がある夫婦なら問題ないと思いますが、ぼーやんぐはあまりおすすめ出来ないです。

  

お金の管理方法は夫婦で話し合うことが大切

f:id:bo-yang:20181117071441j:plain

ほとんどの夫婦が上記の3つのどれかに当てはまるのではないでしょうか。

 

どの方法が1番『良い』とか『悪い』ではないと思います。

 

まずは夫婦がしっかりと話し合い、お互いが納得できる管理方法を選ぶことが大切ですね。

 

家族の形は変化していきます。

 

子どもが生まれたり、妻が仕事をやめたり、マイホームを購入したりなどなど、お金も必然と関わってきます。

 

ぼーやんぐ家も夫婦2人の時は別々で管理をしていましたが、昨年子どもが生まれてからぼーやんぐが管理しています。

 

1度話し合い、決めたことでも変化によって、話し合いながら柔軟に変えていくことも必要です。

 

また、お金のことは大きな問題に発展しがちです。

 

ぼーやんぐの知り合いは旦那さんが、ギャンブルで貯金などを勝手に使い込み、離婚の危機になっていました。

 

下記は男女別の離婚原因のランキングですが、実際、上位にお金に関する原因が入っています。

 

話し合いで全てが解決する訳では無さそうですが、普段からお金の話をすることで、問題を大きくしないことが必要ですね。

f:id:bo-yang:20181117055914j:plain

(出展:離婚弁護士ナビより)

 

もう1つ大切なことは『頑張りすぎない』ことです。

 

将来の不安から必要以上に貯蓄や投資に回し、普段の生活が窮屈になってしまうとお互いにストレスが溜まり、夫婦喧嘩も多くなる原因になります。

 

安定した生活をするために管理をしているのに、夫婦仲が悪くなったら意味が無いですよね。

 

ある程度の『緩さ』も必要なのかなと思います。

 

 

ぼーやんぐ家のお金の管理方法はどうなの?

f:id:bo-yang:20181117065100j:plain

ぼーやんぐ家は一応ぼーやんぐが管理をしています。

 

夫婦で話し合うことが大切と言っておきながら、ほとんど話し合わず、自然とぼーやんぐが管理する様になりました(笑)

 

元々浪費するタイプでは無いですし、よくお金に関する本を読んでいたこともあり、妻も安心して任せてくれたのかなと思います。

 

妻には不安にさせないように普段から、今いくら資産があるとか、どれくらい投資をしているのかなどの話はするようにしています。

 

具体的な方法としては銀行を支払い用と投資&貯蓄用に分けて管理しています。

 

収入が入ったら、まず先に収入の25%を投資&貯蓄用の銀行に回し、それ以外を生活費などの消費するお金として使っています。

 

先に分けて置くことで、収入を全て使ってしまうことが避けられますし、残った分でやりくりしようと、いろんな節約などのアイデアなども生まれます。

 

なので、先に分けることはすごく大切だと思います。

 

支払いは楽天カードの家族カードを夫婦で使用していて、どんな小さな金額でもカードで払う様にしています。

 

それはポイントもありますが、1番は支出の管理が楽天カードのページで一括管理できるからなんです。

 

夫婦2人でお金を使うと、どちらがいくら使ったが分かりにくくなるのを解消してくれます。

 

また、ポイントで投資信託を買えるようになったことも嬉しいですね。

 

今は妻は働いていないので、子どもが幼稚園に行き、働き出したらまた管理方法も変わってくるかなと思います。

www.boyang-boyang.com

 

 

さいごに

f:id:bo-yang:20180704063325j:plain

他の夫婦がどのようにお金を管理しているのか気になりますよね。

 

ぼーやんぐの周りはだいたい奥さん側が財布を握り、旦那さん側が愚痴ってることが多いですね(笑)

 

男性は浪費をしてしまいやすい性質があると思うので、それくらいがちょうどいいのかもしれません。

 

自分で働いて得た収入を全て握られるのは可哀想ではありますが...

 

ただ、1つ言えることは、多くのサイトや本で最適なお金の管理方法などを紹介していますが、『1番良い管理方法』というのは夫婦それぞれ異なります。

 

話し合い、お互いが納得できる形で管理することが大切ですね。 

 

今日も『ぼーやんぐのインデックス投資ブログ』に来ていただきありがとうございます!

 

 

【関連記事】