30代・40代の男性におすすめ!コスパ最強無地Tシャツ3選

f:id:bo-yang:20190723125224j:plain

どうも、ぼーやんぐです。 

今回は投資や節約から離れてファッションについての記事です。

 

夏になるとTシャツ1枚で過ごすことが多くなりますね。

ぼーやんぐもカジュアルな服装で仕事をしているため、平日・休み関係なくほぼ毎日Tシャツです。

 

ただ、Tシャツ選びって意外と難しいです。

街中を見ていると汗をかいて肌がスケスケになっている人や、首元がダルダルな人も多いです。

夏の服装は清潔感が1番大切なので、スケスケ・ダルダルは絶対に駄目ですね。

今回は30代・40代の男性におすすめのコスパ最強の無地Tシャツを紹介していきたいと思います。

 

 

Tシャツを選ぶ基準 

30代・40代男性はどんなTシャツを選んだら良いのか?

1.無地を選ぶ

プリントがデカデカと入ったTシャツって若い人は良いですが、30代・40代になると子どもっぽく見えたり、若作りしているように感じてしまいます。

英語のロゴだけならまだ良いですが、キャラクターになるとおしまいです(笑)

30代を超えたら無地、もしくはワンポイント程度が無難ですね。

 

最近はワンポイントでブランドネームや刺繍の入ったTシャツが人気です。

無地が寂しいという方はワンポイントが入っているTシャツを選ぶと良いですね。

f:id:bo-yang:20190724053951p:plain

f:id:bo-yang:20190724054051p:plain

(出典:ZOZO)

 

2.厚めの生地を選ぶ

夏のTシャツで一番駄目なのが肌の透けです。

たまに乳首がスケスケな人もいますよね。

見ていて清潔感もないですし、不快に思う人もいるでしょう。

 

そのため透けない厚さのTシャツを選ぶことが大切です。

基準としては6オンス以上は必須です。

店ではオンスの表示はないですが、楽天やアマゾンで『6オンス Tシャツ』と調べるとたくさん出てきます。

生地が厚い分、体感温度は少し高くなりますが、肌にベタッとくっつかないため、意外と快適です。

ただ、生地が厚くても白は透けやすいので、ぼーやんぐは薄手のグレーのTシャツを下に着ています。

 

3. 汗ジミにならない色を選ぶ

 グレーやベージュなど薄めの色のTシャツは汗ジミになります。

 これも清潔感がなくて嫌ですね。

f:id:bo-yang:20190724061546j:plain


 今では汗ジミにならない加工が施してあるTシャツもありますが、普通のTシャツに比べて少し値段は高くなります。

それなら、はじめから汗ジミにならない色を選べば良いんです。

 

汗ジミにもならなくて、着回しが簡単なのは『白か黒』です。

黒なら多少生地が薄くても透けないですし、 汚れも気にならないので、おすすめです。

 

 

コスパ最強のおすすめ無地Tシャツ3選

先述した3つの条件を元におすすめのTシャツを紹介していきます。

1. United Athle 7.1オンス Tシャツ

f:id:bo-yang:20190724063910p:plain

(出典:WEAR)

United Athleは様々なアパレルブランドがボディーとして利用しているブランドです。

デザインもど定番の本当に普通のTシャツです。

 

7.1オンスとかなり厚手の生地を使用しているため、透けや汗のベタつきが少ないです。

色はホワイト、ブラック、グレー、ネイビーの定番4色展開で、サイズもS~XLまであります。

 

厚手の生地ですが値段も1枚1500円以下とリーズナブルです。

 

2.チャンピオン 6オンス Tシャツ

f:id:bo-yang:20190724100813p:plain

(出典:WEAR)
大人気のチャンピオンのTシャツです。

生地は6オンスと薄すぎず厚すぎない程よい厚さです。

 

色は定番カラー以外にレッドやイエローなども展開しているので、何色か揃えてその日の気分で着るのも良いですね。

サイズもS~XLまでありますので女性から大柄な男性まで着ることが出来ます。

 

左袖にチャンピオンのマークが入っているので、ちょっとしたポイントになります。

チャンピオンというブランドにも関わらず楽天などでは1500円以下で買えるのも嬉しいです。

 

3.Pro Club 6.5オンス Tシャツ

f:id:bo-yang:20190724100535j:plain(出典:WEAR)

最後はぼーやんぐが愛用しているPro ClubというブランドのTシャツです。

半袖、長袖を3枚づつ持っており、毎日ローテーションして着ています。

 

無地でワンポイントもないシンプルなTシャツです。

首回りのリブがしっかりしているため、だらしなく見えませんし、何回洗濯してもダラダラになりません。

生地感がドライなので、夏の時期にはぴったりです。

 

また米国で生産されているため、米国株式に投資している方は米国経済に多少貢献できるかもしれません(笑)

 

色展開、サイズ展開も非常に豊富です。

値段も米国製にも関わらず1000円前後とリーズナブルです。

 

 

さいごに

f:id:bo-yang:20190624125023j:plain

本記事では30代・40代におすすめのコスパ最強無地Tシャツについて書いてきました。

夏のファッションは清潔感が第一です。

スケスケ・ダルダルは絶対ダメです。

 

今回紹介したTシャツは値段の割に生地もしっかりとしており、コストパフォーマンスに優れています。

夏本番に向けてTシャツを新しく買うときの参考になれば嬉しいです。

 

今日も『ぼーやんぐのインデックス投資』に来ていただきありがとうございます!

 

関連記事

www.boyang-boyang.com