お金持ちなのに質素な生活をしている理由。 お金がない人ほど無駄な消費が多い。

f:id:bo-yang:20190415130053j:plain

どうも、ぼーやんぐです。 

 

『人は見かけによらない』とよく言います。

 

お金に関しても質素で地味な人の方がお金持ちだったりします。

 

今回はお金持ちは、なぜ質素な生活をしている人が多いのか?

 

お金がない人ほど消費や浪費を繰り返すのか?

 

を考えていこうと思います。

 

 

お金持ちのイメージ

f:id:bo-yang:20190526051808j:plain

お金持ちのイメージってどんな人を想像しますか?

 

  • ベンツやポルシェなどの高級外車に乗っている。
  • 全身ブランド品の服を着ていたり、高価な時計をしている。
  • タワーマンションに住んでいる。
  • 毎晩高級なレストランで食事をしている。

 

などなど豪華で派手な生活をしている人が多いイメージです。

 

実際に芸能人や成功した起業家の生活に密着したテレビ番組を見ると上記のような人が多いですよね。

 

また、最近ではSNSで豪華な生活をアピールしている人もよく見かけますし、お金をばら撒くのも少し前に流行りましたね。

 

やはりイメージとしては高価なものを所有したり、お金持ちであることを皆んなに知ってもらいたいと思っている人が多いように感じます。

 

本当のお金持ちの生活は質素

f:id:bo-yang:20190620173704j:plain

でも本当のお金持ちは、意外と地味な人が多く、質素な暮らしをしています。

 

ぼーやんぐが以前取引していた会社の社長は、その都道府県の長者番付に載るくらいの資産家でした。

 

しかし、身なりは本当に普通のおっちゃんでブランド品を持っているのを見たこともないですし、車もトヨタの大衆車ですし、毎晩飲みに行くこともなく、仕事が終われば奥さんが作った手料理を食べるのが楽しみと言っていたくらいです。

 

休みの日も海外旅行などに出かけるわけでもなく、釣りばかりしていたようです。

 

会社の経費にもうるさかったみたいで、会社の建物も古かったですし、会社に訪問しても、物も少なく必要最低限のものしか有りませんでした。

 

社員の人は『うちの社長はケチ』とよく言っていたくらいです。

 

見た目や行動からしてもお金持ちのイメージと程遠い人でした。

 

 

世界的に有名なお金持ちも質素な人が多い

f:id:bo-yang:20190502071648j:plain

世界的なお金持ちでも質素な生活をしている人が多いです。

 

フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグ

マーク・ザッカーバーグはいつも無地のTシャツかパーカーにジーンズというカジュアルな服装ですし、車もワーゲンの大衆車に乗っているそうです。

 

新婚旅行の時に夫婦でマクドナルドを食べていたという目撃情報もあります。

 

また、存命中に99%のフェイスブックの株式を慈善事業に寄付するとも表明していることから、豪華な暮らしや多くの資産を持つことに興味がないのかもしれません。

www.boyang-boyang.com

 

世界位一有名な投資家、ウォーレン・バフェット

バフェットは倹約家として知られています。

 

8兆円以上の資産をもっているというのに、自宅は1958年に購入した350万円程度の家に今でも住んでいます。

 

また、食事も豪華なものを食べるのではなく、コカ・コーラを飲んだり、バーガーキングでハンバーガーを食べたりとファーストフードをよく食べています。

 

バフェットは『一定のレベルに達したら、それ以上は違いない』と言っており、豪華な生活をしても得れるものは少ないのかもしれません。

 

 

他にもマイクロソフトのビル・ゲイツは飛行機のチケットがファーストクラスで手配されていたことに怒ったり、ZARAやIKEAの創業者も会社内のカフェテリアで毎日食事していたりとビジネスで大成功をしている人は倹約家が多いように感じます。

 

 

お金持ちはなぜ質素な生活をしているのか?

f:id:bo-yang:20190506065343j:plain

お金持ちの多くが質素な生活をして見えるのは、豪華な生活をするよりも、自分自信が大切にしていることや優先したいことを第一に考えているからでしょう。

 

マイクロソフトのビル・ゲイツがファーストクラスのチケットに激怒したのは、ファーストもエコノミーも到着する時間は同じだからです。

 

ビル・ゲイツにとっては『飛行機の乗るのは目的地につくため』であって、飛行機内で豪華な食事をしたり、大きなシートに座るためではないんです。

 

そこにわざわざ高額なお金を出す価値がない無いと考えているんです。

 

また、フェイスブックのザッカーバーグが毎日同じ服を着ているのは、『決断』の回数を減らすためです。

 

高価な服を着ることよりも、毎日同じ服を着て決断の数を減らすことを優先しているんですよね。

 

2人の例をみて分かる通り、本当のお金持ちは豪華な生活や高価なものを買うことよりも、自分の中で決めたルールにしたがって生きることを大切にしてるんです。

 

そして、そのルールに反したものに対しては一銭もお金を払いたくないんでしょう。

 

そのため質素な生活をしているというよりは、質素な生活をしているように見えるんだと思います。

 

お金がない人ほど無駄使いが多い

f:id:bo-yang:20190624125607j:plain

本当のお金持ちとは逆にお金がない人ほど無駄な消費や浪費を繰り返している人が多いです。

 

お金を使う判断基準がなく、目の前の欲求だけでお金を使ってしまうんですよね。

 

『お金がない』と言っている人ほど、こういった傾向が強いように感じます。

 

また、お金を使う基準が他人との比較のためになっている人も多いです。

 

特に車だったり家だったり見栄のために、身の丈以上のものを買って苦労している人もいます。

 

こういったことを繰り返していると、いつまで経ってもお金は貯まらないですし、収入が増えたとしても、今まで以上に消費や浪費が増えていくだけでしょう。

 

お金持ちになるには、自分がお金を使う判断基準をしっかりと持ち、それ以外では無駄な浪費を繰り返さないことが大切ですね。

 

 

さいごに

f:id:bo-yang:20190624125023j:plain

今回はお金持ちがなぜ質素な生活をしているのかを考えてきました。

 

本当のお金持ちは考え方が非常にストイックで、自分自信に対して厳しい人が多いんですね。

 

それを続けられる人が成功し、お金持ちになっていくんだと考えられます。

 

少しでもお金を貯めたり、お金に苦労しない生活を送ろうとするなら、自分なりのルールを決め、それに従ってお金を使う基準を決めることが必要ですね。

 

今日も『ぼーやんぐのインデックス投資ブログ』に来ていただきありがとうございます!

 

関連記事