DiNOMEN(ディノメン)薬用スカルプケアリンスインシャンプー 頭皮と財布に優しいシャンプー

f:id:bo-yang:20190823123020j:plain
どうも、ぼーやんぐです。 

10月から消費税が上がりますね。

今よりも消費するお金が増えるため、節約を考えている方も多いと思います。

でも節約するのは良いですが、使っている商品の品質を落とすのは嫌ですよね。

 

今回は節約も出来つつ品質も良いシャプー、DiNOMEN(ディノメン)薬用スカルプケア リンスインシャンプーを紹介したいと思います。

ぼーやんぐもここ3年くらい使っています。

 

 

DiNOMEN(ディノメン)ってどんなブランドなの?

DiNOMEN(ディノメン)はMOMOYAMA HOLDINGS CO LTDという愛知県春日井市の会社が展開しているブランドです。

1929年に創業し、当初は陶磁器の輸出業を行なっていましたが、昨今は男性用のコスメティック事業を中心に事業を取り組んでいます。

また、香港にも会社を立ち上げ、DiNOMEN(ディノメン)を世界に向けて発信している様です。

下記はDiNOMENのブランドサイトです。

dinomen.jp

 

ブランディングもかなりしっかりとされていますね。

下記がブランドコンセプトになります。

f:id:bo-yang:20190823053431p:plain

 

コンセプトとは別のブランドポリシーも設定されています。

イケイケな感じですね。

雑誌LEONなどを見ている層を狙っているのかもしれません。

Gain All-求めるものを手に入れる-

歳を重ねる事が楽しくなる。
DINOMEN は、いつまでも若々しく心も身体も健康で
「おしゃれでカッコイイ」男でありつづけたいと願う
全ての男性をサポートします。(DiNOMEN ホームページより)

 

2018年2月には地元のサッカーチーム『名古屋グランパスエイト』とパートナー契約を結び、名古屋グランパスエイトモデルも販売しています。

グランパスファンには堪らないですね。

f:id:bo-yang:20190823053922p:plain

 (出典:DiNOMEN)

 

DiNOMEN(ディノメン)薬用スカルプケア リンスインシャンプーってどんなシャンプーなの?

頭皮や髪に悩みを抱えている方も多いと思います。

特に30代になってくると、悩みも増えてきます。

f:id:bo-yang:20190823055202p:plain(出典:DiNOMEN)

 

 DiNOMENのシャンプーは男性の頭皮や髪の5大トラブル(抜け毛、薄毛、臭い、フケ、かゆみ)を予防しれくれるシャンプーです。

トラブルを防ぐには早めの対策が大切ですね。

f:id:bo-yang:20190823062541j:plain

(出典:DiNOMEN Yahooショッピング)

 

DiNOMEN(ディノメン)薬用スカルプケアリンスインシャンプーの成分

 DiNOMENのシャンプーには頭皮と髪に優しい成分がたくさん入っています。

その中でも特に下記の3つの成分が頭皮や髪のトラブルを解決してくれるんです。

 

1.グリチルリチン酸ジカリウム配合

漢方の原料として知られる天草の根に含まれている有効成分です。

肌質を整え、頭皮のフケや痒みを防ぐ効果があります。

 

2.薬用成分ピロクトンオラミン配合

殺菌・抗菌作用があるため、頭皮を清潔に保ちフケや痒みを防ぎ、汗などの嫌な臭いを防いでくれます。

加齢臭対策にも良いですね。

 

3.植物成分・栄養成分を多数配合

アロエエキス、ツバキ油、ヒアルロン酸、海藻エキスなどなど頭皮や髪に優しい成分が多数入っています。

原材料は植物由来成分と水だけで94%の割合を占めています。

また、ノンシリコンですし、着色料や鉱物油が使われてないので頭皮や髪に優しいんですよね。 

植物由来の成分が多いので、匂いも自然ですし、整髪料をつけても匂いが喧嘩することもないです。

 

3つの成分が頭皮を清潔に保つ役割をしてくれるので、毛穴の詰まりや肌トラブルを防ぎ、抜け毛や薄毛にも効果を発揮してくれます。

f:id:bo-yang:20190823061937p:plain(出典:DiNOMEN) 

 

 

DiNOMEN(ディノメン)薬用スカルプケアリンスインシャンプーをぼーやんぐが3年使った感想

ぼーやんぐはこのDiNOMEN(ディノメン)薬用スカルプケア リンスインシャンプーを3年間くらい使ってます。

おすすめできるポイントは3つあります。

頭皮や髪のトラブルには効くかも

ぼーやんぐは以前、薬局で市販している普通のシャンプーを使っていました。

その時は頭皮の痒みが気になったり、夜になると臭いも少し気になっていました。

でもこのシャンプーを使いはじめてからは痒みは全くなくなりましたし、夜になっても臭いも気にならなくなりましたね。

以前は仕事から帰ると嫁に臭うと言われてこともありましたが、最近は言われないので効果は発揮してくれてると思います。

 

抜け毛や薄毛に関しては、ぼーやんぐは髪の量が多く太いので、本当に効果があるのかは分かりません...

ただ、ハリやコシは出ているので、髪がベタッとする方にも向いているかもしれません。

 

リンスインシャンプーだから時短できる

通常のシャンプーだとシャンプーしてからリンスもしくはコンディショナーを使わないと髪がギシギシします。

でもこれはリンスインシャンプーなので、1度シャンプーをすればそれで終わりなんですよね。

面倒くさがりのぼーやんぐには大きなポイントです。

 

リンスが不要なので時短にもなりますし、水道代の節約にもなります。

また、バスルームに無駄なボトルが増えないのも嬉しいポイントですね。

 

市販のシャンプーよりも安い

DiNOMENのシャンプーの最大の魅力は安さです。

定価が2,400円(税別)と一見非常に高いシャンプーですが、容量が1,000mlも入っています。

紙パックの牛乳と同じ量ですよ!

短髪のぼーやんぐでほぼ1年は保ちますね。

DiNOMENの公式サイトでも『1本で300回以上の使用が可能、単身の方なら10ヶ月使えて、1日あたり約9円と経済的』と書かれています。

 

薬局で中価格帯のシャンプーを買う場合、700円~800円くらいはします。

しかもリンスも必要になると、倍の1,400~1,600円くらいかかります。

容量も350mlくらいなので、DiNOMENの3分の1程度です。

年間1,600円×3回で4,800円かかることになります。

DiNOMENのシャンプーを使えば約半分の費用で済みますね。

微々たる節約ですが市販のシャンプーよりも、成分や効果は良いので、値段以上のお得感はあるはずです。

あと、薬局にわざわざ買いに行ったり、詰め替えなどの手間を省けるのも嬉しいポイントです。

 

DiNOMEN(ディノメン)薬用スカルプケアリンスインシャンプーの不満点

個人的には非常に満足度が高いですが、不満な点を挙げるとすると、洗ったあとの髪の毛が濡れている状態だと、多少ギシギシするんですよね。

シャンプーとリンスが別々になっているものに比べると、リンスの効果は弱いのかなと思います。

ただ、ドライヤーで乾かした後は普通にサラサラになるので、問題はないですけどね。

髪の毛が長い方は気になるかもしれません。

 

 

DiNOMEN(ディノメン)薬用スカルプケアリンスインシャンプーのまとめ

今回はDiNOMEN(ディノメン)薬用スカルプケア リンスインシャンプーの紹介をしてきました。

DiNOMENのシャンプーは自然由来の成分を多く使っているので、頭皮や髪に優しいシャンプーです。

コストも安いので、1度きりではなく継続して使用しても経済的に負担もかかりません。

ぼーやんぐも3年くらい愛用していますが、痒みや臭いへの効果も出ているので、今後も使い続けて行くつもりです。

節約にもなりますし、品質の良いシャンプーを使えるなんて一石二鳥ですしね。

今日も『ぼーやんぐのインデックス投資ブログ』に来ていただきありがとうございます!

 

関連記事

www.boyang-boyang.com

www.boyang-boyang.com

www.boyang-boyang.com