知っているか知っていないかで人生は大きく変わる

f:id:bo-yang:20190914000557j:plain

どうも、ぼーやんぐです。 

お金持ちの人がなぜお金持ちになるのか分かりますか?

ぼーやんぐは情報の差だと思っています。

物事を知っているか知らないかで人生大きく変わってきますからね。

今回は情報の差について考えていこうと思います。

 

 

情報の差って何?

情報は誰でも簡単に得れるようになった

今はインターネットが発達したことで、誰でも簡単に様々な情報にアクセスすることができます。

知りたいことがあれば、Googleに文字を打ち込むだけで大抵のことは分かります。

インターネットが無かった時代は『情報』は一部の人たちのものでしたが、今はインターネットさえ繋がれば、みんな平等と言えます。

 

しかし誰でも簡単にいろんな情報を入手できるようになってきたにも関わらず、貧富の差が大きくなっています。

お金持ちになるのは情報の差ってさっき言ったばかりなのに...おかしいですね。

 

情報を選択する力が必要

では何が違うのか?

お金持ちになる人は情報の取捨選択が上手なんです。

そして無駄な情報を得ないというストイックさがあるんだと思います。

 

電車に乗っているとみんなスマホをいじっています。

特に男性はゲームをやっている人が多く、電車を降りても、歩きながら続けている人もいるくらいです。

 

スマホの中には様々な情報が入っているにも関わらず、一部の人は『ゲーム』という情報を選択していることになります。

いくら情報が溢れていても、そこから生活や仕事に活かせる情報を取得できていなければ、時間を浪費しているだけでお金持ちにはなれないです。

今はSNSだったり、ショッピングだったり、スマホの中には誘惑がたくさんあり、ぼーっとスマホをいじっていれば1時間2時間経ってしまいます。

結局、情報量の差ではなく、情報を選択する力の差が貧富の差を大きくしているんですね。

 

知っているだけで人生は大きく変わる

情報を選択する力が大切と書きましたが、それには物事を知っていることが、すごく大切です。

だって知らなければ、選択することができないですからね。

 

例えば、ふるさと納税。

名前だけは聞いたことがあるかもしれませんが、内容まで詳しく知らない人も多いと思います。

自分の好きな地域に寄付をすることで、所得税や住民税の還付・控除が受けられ、なおかつお礼品がもらえるという制度です。

どうせ、納税するならお礼品が貰えた方がお得ですよね。

 

しかし、ふるさと納税のメリットを知らなければ、ふるさと納税について調べたり、情報を得ようとはしないはずです。

結局、利用することなく、毎年普通に納税することになり、美味しいお肉や魚などを貰い損ねてしまいます。

 

また、週刊誌の影響なのか投資を未だに『投資=ギャンブル』と思っている人も多いですね。

リスクを抑えた運用方法があるにも関わらず、投資の一部分の情報だけを信じてしまっているんです。

そうなると、まず投資には手を出さないですよね。

しかし、収入が増えず税金や保険料ばかりが上昇していく中で、投資をしている人としていない人では、貧富の差が広がっていくきます。

【関連記事】手取り収入が減る一方なので、投資をして将来に備えよう。

 

例えば結婚を機に老後の資金を貯めようと35歳から30年間毎月3万円を貯金したとします。

普通の貯金なら1,080万円が貯まります。

しかし、老後に2,000万円が必要と言われている時代には心もとない金額です。

2,000万円貯めようと思うと倍の6万円を毎月積立しないといけません。

【関連記事】還暦4人に1人が100万円以下の貯蓄...金融庁レポートの2,000万円とは程遠い結果に。

 

一方、投資は投資でもリスクを抑えた運用方法を知っていれば...

もし、積立投資で年利5%で運用できた場合、元本1,080万円が2,456万円にまで増えるんです。

投資をしている人としていない人では老後の生活水準が大きく変わることが分かりますね。

しかも、今では、つみたてNISAiDeCoなど、投資をすることで節税のメリットを受けることもできます。

f:id:bo-yang:20190915074459p:plain(出典:新生銀行)

 

お金が全てでは無いですが、増やす方法、節約する方法を知っていれば生活に苦労することも減りますし、将来の選択肢も増えます。

お金のことほど知っているか、知っていないかで人生は大きく左右します。

 

そのためにはもっと知りたいという好奇心がすごく大切ですし、少しでも気になった事があったらとりあえず調べてみる事で知識も広がっていきますね。

www.boyang-boyang.com

 

 

さいごに

今回は情報について考えてきました。

いくら情報が溢れていても、興味がなければ、情報が無いのと同じです。

また、選択する情報が間違っていたり、無駄な情報ばかりを選択しているとただの時間の浪費になってしまいます。

情報が簡単に得れるようになった反面、以前に増して情報の選択が難しくなっていると言えます。

そのため、上手に情報を選択して行動していく人にはお金が集まるようになり、無駄な情報ばかりに時間を浪費する人は貧しくなってしまいます。

 

そのためにはまず『知る』ことがすごく大切です。

知らなければ、どんな良い情報が溢れていても、見逃してしまいますからね。

そして、不必要な情報で時間を浪費しないことも重要です。

 

今日も『ぼーやんぐのインデックス投資』に来ていただきありがとうございます!

 

 関連記事

www.boyang-boyang.com

www.boyang-boyang.com

www.boyang-boyang.com

www.boyang-boyang.com