新社会人の平均年収はいくらか? 社会人になったらお金のリテラシーを身につけよう。

f:id:bo-yang:20190320123831j:plain

どうも、ぼーやんぐです。

 

4月から社会人になる方は、今から期待と不安でいっぱいだと思います。

 

その中でも給料を貰えることが1番の楽しみですよね。

 

学生の時に比べて自由に使えるお金が増えるはずですし。

 

本記事では新社会人の平均年収、お金のリテラシーの身につけ方を書いています。

 

社会人になったばかりの方の参考になれば嬉しいです。

 

 

新卒の平均年収

現在、大学の新卒の平均年収は業種によって大きく異なりますが、全業界を平均すると200万円〜250万円程度です。

 

月に換算すると20万円前後といったところです。

 

ここから税金やら社会保険料などが差し引かれるので、手取りは17万円前後になります。

 

決して多くない金額ですが、アルバイトでは稼げなかった大金をもらってぼーやんぐも嬉しかった記憶があります。

 

ただ、17万円は都会の1人暮らしでは、生活するので精一杯だと思います。

 

逆に実家暮らしの場合は遊んだり、好きなものを買うのに十分な気がします。

 

なので、17万円をどう感じるかは環境によって大きく違ってきますね。

 

また、全世代の平均年収は450万円ほどです。

 

新卒の人には夢のない金額かもしれませんが、リアルな数字です。

 

しかも、税金や社会保障が上昇しているため、手取りは減少しています。

 

1人暮らしならそこそこ余裕のある生活できますが、家族を持てば自由に使えるお金は決して多くないです。

 

そのため、若い時からお金のことを考えて、将来お金に困らない生活が送れるよう、お金のリテラシーを身につけることが大切です。

 

 

まずはお金の勉強からはじめよう

お金の授業は学校ではありません。

 

また、家族でお金の話をすることも少ないでしょう。

 

子どもの時に『無駄遣いしたら駄目』とか、『貯金しなさい』と言われたくらいだと思います。

 

なので、お金のことって意外と何も分からないんですよね。

 

でも知らないと損をしてしまうことが、たくさん有ります。 

 

ぼーやんぐも子どもが産まれてからお金の勉強をはじめ、そこで知ったことがたくさん有りました。

 

国や地域から補助が出ることだったり、税金が安くなる方法があったりと知っているか、知っていないかで大きな差になります。

 

まずはお金に興味を持って、最低限の知識を持つことが大切です。

 

何冊か読んだ本の中で、1番最初に読むのは池上彰さんの本が分かりやすくておすすめです。

 

 

お金の管理をしよう

社会人になり給料を貰えるようになると、どうしても無駄遣いが増えてしまいます。

 

ぼーやんぐもそうでした。

 

給料のほとんどを服を買ったり、旅行に行くなどに費やしていました。

 

いろんな経験ができたので、決して無駄だったとは思っていませんが、残念ながら貯金はほとんど出来ませんでした。

 

家族を持ってからは、若い時からお金のことを考えていたらと、少し後悔することもあります。

 

なので、これから社会人になる人には若い時からお金のことを考えて欲しいなと思います。

 

まず大切なのがお金の管理です。

 

給料が銀行に振り込まれても、必要な時に引き出したり、クレジットカードの引き落としなど、気づいたらほとんど残っていないということはよくあります。

www.boyang-boyang.com

 

それだといつまでたってもお金は残りません。

 

それを防ぐ方法は1つ。

 

先に貯金したい金額を口座から抜いてしまえばいいんです。

 

生活が苦しくなると思いがちですが、人間は不思議なことに持っているお金の範囲で生活しようとします。

 

17万円の給料があれば、その範囲内で生活しようとしますし、16万円しか無ければ、それはそれで節約したり、頭を使って生活できるようになります。

 

なので、貯金用の銀行口座を作り、給料が振り込まれたら、貯金したい金額を貯金用の口座に移すだけでいいんです。

 

毎月3,000円でもいいんです。

 

お金を残すという習慣をつけることが大切だと思います。

 

特にネットバンクを使うと、ATMに行かずに資金の移動ができますし、金利が良かったり、振込手数料が無料になるなど、メリットも多いのでおすすめです。

 

 

無駄なお金は使わない

 飲みに行ったり、好きなものを買うのはお金の無駄使いかもしれませんが、新たな出会いがあったり、ストレス発散になります。

 

こういったものを全て遮断するのは人生面白くないので、使える範囲内でどんどん使った方が良いと思います。

 

それ以外に無駄なお金は何か?

 

それはスマホや保険、利用してない月額料金が発生するサイトなどです。

 

まずスマホですが、今までドコモ、ソフトバンク、AUの3社がほぼ独占していました。

 

しかし、今ではLINEや楽天などで格安でスマホが使えるようになっています。

 

格安スマホに切り替えるだけでも、毎月数千円の節約になります。

 

保険では、独身の人で生命保険などに入っている人がいます。

 

自分に万が一何かあっても経済的に困る人がいなければ生命保険に入る必要はありません。

 

意外とめんどくさくてそのままにしているのが月額料金が発生するサイトです。

 

AMAZONプライムやSpotifyなど月額料金が発生するサイトは使っても、使ってなくても毎月請求がきます。

 

『月に数百円ならいいや』とそのままにしておくのはもったいないので、すぐに解約するべきです。

 

などなど自分のテンションも上がらないようなことに、無駄なお金を使っていることが多々あります。

 

全て見直すだけで最低でも数千円の節約にはなります。

 

『毎月3,000円くらいなら面倒だし、そのままでいいや』と思う場合は、年間で考える癖をつけるといいと思います。

 

月3,000円でも1年で36,000円ですからね。

 

36,000円をドブに捨ててると思うと、居ても立っても居られなくなります。

 

【関連記事】

  

ある程度お金が貯まるようになったら投資をしよう

無駄な出費を抑えて、貯金もできるようになったら投資をはじめることをおすすめします。

 

いきなりハードルが上がったなと思いますよね。

 

世の中のメディアで頻繁に目にする投資はハイリスク・ハイリターンの商品ばかりです。

 

1週間で1,000万円儲けたとか、投資で1億円稼いだなどなど。

 

もちろんそういった投資も成功すれば、短期間でお金持ちになることができますが、ほとんどの人は失敗して大きな損失を出すか、最悪は借金を抱えてしまいます。

 

そんな投資方法は精神的にも負担になりますし、社会人になったばかりの時は仕事に集中した方が良いので、おすすめできません。

 

ぼーやんぐがおすすめするのは少額から投資ができて、時間や手間がかからず、精神的にも負担にならないインデックス投資という投資方法です。

 

インデックス投資とは株式投資の一種です。(債券やREIT(不動産)に投資できる商品もあります。)

 

株式投資は多額の資金が必要と思われますが、投資信託という金融商品を使えば100円から投資することが可能です。

 

通常の株式投資ですと常に株価が変動しているため、仕事中も株価が気になり仕事に集中できなくなることがあります。

 

しかし投資信託は1日に1回しか値段の変動がないため、日中の仕事に影響はありません。

 

また、ドルコスト法といって、毎週や毎月など定期的に投資する方法を使えば、取得金額が平均化していくので、値段が下落しても精神的に負担も少ないです。

 

そのため、毎月給料が貰えるサラリーマンには非常に都合の良い投資方法なんです。

 

また、若い時から投資をはじめることで複利の力を最大限に発揮することができます。

 

複利についてはこちらのサイトを参考にしてください。

https://www.shiruporuto.jp/public/data/magazine/yogo/h/fukuri.html

 

簡単にいったら利子(利益)にまた利子(利益)がつくことを言います。

 

そのため運用期間が長ければ長いほど効果は大きくなります。

 

下記は毎月5,000円を5%の利回りが期待できる商品に10年間積立投資した場合のシュミレーションです。

 

元本は10年間で60万円なので、17万円の利益を得れることになります。

 

複利の力でオレンジ色部分の利益部分が徐々に拡大していることが分かります。

f:id:bo-yang:20190321071821p:plain

(出典:新生銀行)

 

これはあくまでもシュミレーションで、利回りは毎月変動するので、77万円を超える場合もあれば、少なくなる場合もありますし、暴落が起これば最悪は元本を割る場合もあります。

 

しかし、日本だけでなく世界中の株式に投資すれば、長期間でみた場合、元本を割る可能性は非常に低いです。

 

下記はニュースでもよく目にするアメリカのニューヨークダウという指数のチャートです。

 

日本の日経平均のアメリカ版のようなものです。

 

1994年から現在までの25年間で株価は5倍以上にもなっています。

 

もちろんリーマンショックのような大暴落が起き、投資している資産が半分以下になってしまうこともありますが、いずれは回復するでしょう。

f:id:bo-yang:20190321073522p:plain

(出典:YAHOO FINANCE)

 

世界の経済が発展していく限り、株価は上昇を続けます。

 

若い時からインデックス投資をはじめれば運用期間が長く取れますし、複利の力で資産も増えていくでしょう。

 

40歳、50歳となった時には、かなり大きな資産となり、人生の選択肢を増やすことが出来るかもしれません。

 

もしインデックス投資に少しでも興味が出た場合は、下記の記事で詳しく書いていますので、参考にしてみてください。 

 

 

さいごに

 今回は社会人になってからのお金の接し方を書いてきました。

 

どうしても、若い時は遊びたいですし、欲しいものもたくさんあります。

 

全て遮断するのは、もったいないですし、どんどん遊んだ方が良いと思います。

 

しかし、将来のことも少しは考えておきたいですね。

 

30代、40代になって資産が有るのと、無いのとでは人生の選択肢の幅も変わってきます。

 

できることから始めて、手元に少しでもお金を残すことからはじめましょう。

 

今日も『ぼーやんぐのインデックス投資』に来ていただきありがとうございます!

 

関連記事