【海上保安庁で詐欺的投資が横行】詐欺に騙されない3つの注意点

f:id:bo-yang:20190225125214j:plain

どうも、ぼーやんぐです。

 

海上保安庁内で若手職員の退職が相次いでいるようです。

 

非常に怪しい投資話が原因のようです。

 

早速、詳細を確認していきます。

 

 

海上保安庁でも投資詐欺?

f:id:bo-yang:20190505055134j:plain

産経新聞の記事によりますと、現役の若手海上保安官らの間で高配当をうたう投資運用団体への投資が横行し、消費者金融に数百万円の借金をするなどして退職者が相次いでいるとのことです。

 

平成29年に退職した30代の元保管らが同僚や後輩を誘って始まったのがきっかけとなっており、『大金を手に入れることができる』と各地の保安官を勧誘し、平成30年度には少なくとも5人の退職者が出ています。

 

手口はセミナーに参加させたり、高級飲食店で現役保安官らに食事を提供し、金回りが良いことをアピールするなどして勧誘。

 

『130万円が1年後には3,000万円になる』といううたい文句を信用して退職しているようです。

 

この投資団体は金融商品取引業の登録を受けておらず、詐欺的な投資の可能性が高く、海上保安庁も各所属に注意を呼びかけています。

 

f:id:bo-yang:20190226053406j:plain

(出典:Yahooニュース)

 

 

金融リテラシーの低さは人生を台無しにする危険もある

f:id:bo-yang:20190430061426j:plain

こういった詐欺的な投資話は昔から後を絶ちません。

 

騙されてしまう人がいるから、無くならないんですよね。

 

普通に考えて130万円が1年後に3,000万円になる投資なんて有りえません。

 

稀に株価が高騰して短期間で数十倍になることもありますが、投資する前から予測できる人はいないです。

 

もし仮に、そんな高利回りの投資が可能なら、誰も誘わず自分1人で投資すれば大儲けできるはずです。

 

しかし、多くの人を勧誘するというのは詐欺の可能性が非常に高いです。

 

きっと投資したお金は戻ってこないでしょう。

 

 

なぜ多くの人は簡単に騙されてしまうのか?

 

やはり金融リテラシーが低いためですね。

 

今までに投資をしたり、お金の勉強をしたことがある人なら、130万円が3,000万円になる投資話なんて一瞬で嘘だと分かります。

 

しかも、金融に全く縁のない海上保安官からの誘いなんて、どう考えても怪しすぎます。

 

しかし、投資のことを何も知らないと、130万円が3,000万円になるのが異常だということが分かりません。

 

テレビなどで『株で1億円儲けた』とか、『不動産投資で成功して豪邸に住んでいる』という話をよく見るので、自分も投資で成功してお金持ちになれると思い込んでしまうのかもしれません。

 

せっかく海上保安官(国家公務員)になれたにも関わらず、こんな詐欺的な投資話に乗っかり退職し、挙げ句の果てに借金まで背負ったら人生台無しですよね。

 

お金について知らなさすぎるのは、詐欺などのトラブルに巻き込まれる可能性が高くなってしまいます。

 

最低限の知識は身につけた方が良いでしょう。

 

 

詐欺に騙されないためには

f:id:bo-yang:20190508113403j:plain

では詐欺に合わないためにはどうしたら良いのか?

 

投資をする前に注意、気をつけることを紹介します。

 

1.低リスク、高リターンの投資はありえない

元本保証もしくはリスクが低いにも関わらず高いリターンを得られる投資話は、全て詐欺と思ってよいでしょう。

 

特に元本保証で大きく儲かるということは100%ありえません。

 

株式でも100万円を200万円にしようと思ったら、100万円が50万円以下に減ってしまう可能性もあります。

 

『確実に儲かる』+『高利回り』というワードが出た時点で、怪しい投資話なので逃げてください。

 

2.人からの勧誘や紹介は怪しい

投資には株式、債券、不動産、FXなど様々な方法があります。

 

ほとんどの投資は全国的にも有名な企業(銀行や証券会社など)を通して投資することが可能です。

 

仮に超シークレットな投資案件があったとしても、一般人に話が回るはずがありません。

 

そのため、知人や得体の知れない業者が販売している商品というのは、確実に怪しく、そもそも商品自体が存在していない可能性が高いです。

 

金融リテラシーの低い人からお金を集めて、トンズラするのが関の山です。

 

いくら知人や友人の紹介でも、個人や無名の会社に投資金を渡すのは絶対やめましょう。

 

3.自分で理解できないものには投資しない

投資というのは、今の商品の価値を知った上で、将来さらに価値が上がると思ったものにお金を出すべきです。

 

しかし、騙される人は利回りの高さや、リスクの低さだけに気を取られ、商品そのものが何なのか把握せずに投資している方が多いと思います。

 

投資する場合は、どんな商品なのか? どうなったらお金が増えたり減ったりするのか?を自分で納得できたうえで投資することが大切です。

 

さいごに

f:id:bo-yang:20190508113437j:plain

信用している知人や友人からの誘いですと、詐欺だとは思わないですし、思いたくありません。

 

しかし、普通の一般市民にそんな美味しい投資話が回ってくることはないですし、そもそも簡単に儲かる投資というのも存在しません。

 

詐欺にあったり、騙されないためにも少しは投資やお金のことを勉強した方が良いですね。

 

最低限のお金の知識があれば、節約が上手になったり、貯金ができるようになったりと、普段の生活にも役立ちます。

 

どうやって勉強したらいいか悩む方は、池上彰さんの本がおすすめです。

 

1冊本を読むだけでもお金に対してのイメージも変わると思いますので、ぜひ読んでみてください。

 

今日も『ぼーやんぐのインデックス投資ブログ』に来ていただきありがとうございます!

 

【関連記事】